11月19日(日)に亀戸スポーツセンターを起点にして、秋を探しにマラニックを開催。今回はランニング、ウォーキング、ファミリーの3コース設定で、ファミリーコースには9歳の男の子ファミリーも参加していただきました。
まずはそれぞれ参加コースに分かれて作戦会議。ウォーキンググループとファミリーグループは合同で行動することになりました。スタート前に集合写真でハイポーズ!
では、いってきま〜す!とランニンググループは早々にスタートです。
ここからは、ランニンググループのレポートです。ウォーキング&ファミリーグループの食欲の秋レポートはランニンググループの後に掲載します。
<ランニンググループ>
まずは亀戸天神目指し、早くも話が盛り上がりジョグ程度なのに早々に亀戸天神に到着。七五三のお参りや菊祭りが開催されており、さっそく秋景色を感じました。初めて訪れた方もいらして、亀の甲羅干しやスカイツリーもみられ気分もウキウキに。錦糸公園へ向かう途中に美味しそうなパン屋を発見。この近くにお住まいの方のおすすめのパン屋。ここは焼きそばパンがおすすめでお箸をもらってと。なぜ?と思いながらお箸もいただきました。パン好きメンバーだったので、ランチは公園でパンを食べる事に決定。うふふ。
錦糸公園では自衛隊の炊き出しや消防車の展示などイベントが開催されていました。
さて、両国方面へ吉良邸、時津風部屋を目指し再出発。勝海舟の生誕の地も発見し、両国駅までは歴史を思いだすようにタイムスリップコースに。フムフム。
両国駅には関取のミニ像があり、そこには歴代横綱の手形がいくつかある。横綱の手の大きさは半端ない。「あの手で叩かれたらたまらないわ〜」なんて会話しながら旧安田庭園へ。ここは無料開放されており、ちょっとした憩いの場になっており、眺めているだけで現実を忘れすれるくらいの庭園の景色。外国人も訪れていました。
早めに隅田公園に行ってのんびりランチにしよう!そうしましょう!隅田川沿いを走り、もう一軒美味しいパン屋があるから寄り道しませんか?の参加者の提案に賛同。またまたランチ用とお土産用にパンを購入。お腹すいた〜。隅田公園に到着。公園では家族ずれで子供たちが走り回っていたり、芝生で寝転がっていたりと青空の下でそれぞれの時間を過ごされていました。我々も芝生の上で美味しいパンでランチ。焼きそばパンはボリュームがありお箸必須!このためだったのか!と納得。どのパンも美味しかった!まったりした時間でした
では、向島百花園へ向けて出発。お腹いっぱいだけれど言問い団子でおやつ用にお団子を購入しながら向島百花園に到着。ゆずが実っていました。時間もなくなってきたのでゴール目指して参りましょう。少年野球やロードバイクライダーが多い荒川沿いを走り、旧中川沿いへとラン。旧中川では釣りやお散歩されている方、小魚、サギなどもいて景色の良い中で言問い団子のおやつをいただくため休憩。あと少し、ゴールに向けて頑張りましょう!今日の思い出を語りながら、川沿いをランラン。ゴールの亀戸公園は落ち葉もあり、秋景色が迎えてくれていました。お疲れ様でした。たくさんの秋を感じた楽しいマラニックでした。文責:K
ここからは写真をお楽しみください。